リクルートエージェントを40代、50代が利用する価値はある?【口コミあり】

 

「リクルートエージェントは40代、50代でも利用価値はあるの?そもそも年齢で断られてしまうのでは?」

そんな不安を抱えていませんか?

結論から言うと、リクルートエージェントは年齢だけで断られるということはありません。

詳しくは当記事で解説しますので、ぜひご覧ください。

記事後半では、「40代以上の方がリクルートエージェントで転職成功した口コミ評判」も掲載しております。
  1. リクルートエージェントには年齢制限がないので40代、50代でも申し込みが可能!
    1. 申し込めば、必ず求人紹介してくれるとは限らないが…
  2. リクナビエージェントの求人数は国内最大級!40代・50代が利用する価値は大きい
  3. リクルートエージェントで40代以上の方が転職成功した口コミ評判
    1. 口コミ1
      1. リクルートエージェントの総合評価
      2. 何社に応募して、何社に内定したか
      3. 当時の保有資格
      4. リクルートエージェントの良かった点
      5. リクルートエージェントの悪かった点
    2. 口コミ2
      1. リクルートエージェントの総合評価
      2. 何社に応募して、何社に内定したか
      3. 当時の保有資格
      4. リクルートエージェントの良かった点
      5. リクルートエージェントの悪かった点
    3. 口コミ3
      1. リクルートエージェントの総合評価
      2. 何社に応募して、何社に内定したか
      3. 当時の保有資格
      4. リクルートエージェントの良かった点
      5. リクルートエージェントの悪かった点
    4. 口コミ4
      1. リクルートエージェントの総合評価
      2. 何社に応募して、何社に内定したか
      3. 当時の保有資格
      4. リクルートエージェントの良かった点
      5. リクルートエージェントの悪かった点
    5. 口コミ5
      1. リクルートエージェントの総合評価
      2. 何社に応募して、何社に内定したか
      3. 当時の保有資格
      4. リクルートエージェントの良かった点
      5. リクルートエージェントの悪かった点

リクルートエージェントには年齢制限がないので40代、50代でも申し込みが可能!

リクルートエージェントには、年齢制限がありません!

そのため40代、50代でも申込が可能であり、幅広い年齢層の方が転職に成功しています。

 

転職支援サービスを利用するにあたって年齢制限はありますか?

お申し込みの年齢制限はございません。
幅広い年齢層の方が転職を実現されています。

リクルートエージェント 40代

出典:リクルートエージェント

 

この表を見ると、40歳以上の登録者は

  • 41~50歳:5%
  • 51歳以上:1%

となっており、両方合わせても6%ほどなのでかなり少ないように思えます。

しかし、20代~30代に比べると、40代~50代で転職を希望する数はそもそも少ないので、これはある意味当たり前の結果といえます。

申し込めば、必ず求人紹介してくれるとは限らないが…

リクルートエージェントの申込みは誰でも可能ですが、必ずしも求人紹介してくれるとは限りません。

リクルートエージェントが求人紹介してくれるかどうかは、あなたの経験と年齢のバランス希望条件などで総合的に判断されます。

求人を紹介してくれる可能性が低くなるケースとして、「正社員としての実務経験がない」といったものがあり、これはリクルートエージェントの公式サイトに明記されています。

 

正社員としての就業経験がないのですが、転職支援サービスを利用できますか?

はい、ご利用いただけます。
ただ、お預かりしている求人は、即戦力を求めるものが多いため、実務経験を重視する傾向にあります。
そのため、企業での正社員としての実務経験をお持ちでない場合、ご紹介の可能性は低くなりますので、あらかじめご了承ください。
出典:リクルートエージェント

 

しかしこれは逆に言えば、年齢が40代以上であっても正社員としての実務経験があれば求人紹介してくれる可能性はあるということです。

したがって、正社員経験のある40代、50代の方は、年齢で諦める必要はなく、リクルートエージェントに申込みをする価値は大いにあるといえます。

リクナビエージェントの求人数は国内最大級!40代・50代が利用する価値は大きい

リクルートエージェントが保有する「求人数」は国内最大級です。

非公開求人だけでも、150,000件にのぼります。

非公開求人とは

公開すると応募が殺到するため、あるいは、同業他社に経営戦略上の理由で公開したくないため非公開にしている求人のことです。

 

さらに、「紹介実績」は業界No.1の約3万9000人です。(※2017年度実績 公式サイトより)

求人数が多いということはそれだけあなたにマッチングする求人も増えるため、40代、50代のあなたにマッチする求人紹介をしてくれる可能性が高い(つまり断られる可能性が低い)ということです。

▼リクルートエージェントの申込みはこちらの公式サイトから【登録・利用すべて無料】

リクルートエージェント

リクルートエージェントに登録したら必ず転職しなければいけないわけではありません!

リクルートエージェントに申し込む人は「絶対に転職したい」という人ばかりではありません。

「転職の意志が固まっていない」または「そもそも自分は転職すべきなのか知りたい」という場合でも安心して利用しましょう。

キャリアアドバイザーがあなたの状況を踏まえて適切なアドバイスをしてくれますし、その結果「今はまだ転職しない方がいい」という選択になることもあります。

非公開求人など、どんな求人があるのか情報収集したいだけ、という場合でも全く問題ありません。

まずは申し込んでみて、キャリアアドバイザーに気軽に相談してみましょう。

第3者の客観的な視点からあなたの市場価値を教えてくれるので、漠然とした考えを整理するのにも役立つはずです。

リクルートエージェントで40代以上の方が転職成功した口コミ評判

リクルートエージェントで40代以上の方が、みごと転職成功した体験談をご紹介します。

良い評判だけでなく悪い評判もそのまま掲載していますので、ぜひ参考にしてください。

口コミ1

男性
当時の年齢:48歳(2018年4月)
当時の就労状況: 正社員
当時の正社員経験:24年
転職回数:今回で2回目
最終学歴:大学卒
住まい:神奈川県座間市
【転職前】
年収     :800万円
従業員数   :70人
雇用形態   :正社員
業種     :保険代理店業
職種     :営業
【転職後】
年収     :1,000万円
従業員数   :1,800人
雇用形態   :正社員
業種     :生命保険
職種     :営業

リクルートエージェントの総合評価

★★★★★

何社に応募して、何社に内定したか

応募数:3社
内定数:1社

当時の保有資格

保有資格:生保大学、損保特級(工場)資格、損保特級(一般)、FP技能士2級
有利に働いた資格:FP技能士2級
理由:FP技能士2級資格は生保を売る際にもとても役立つため

リクルートエージェントの良かった点

私の場合、40歳以上という条件の中でも48歳という高年齢での転職となりました。

ですのでリクルートエージェントに登録をした際にはダメ元という意識が強かったのです。

ですが、私自身、転職先は外資系生保という具体的な希望を持っており、担当いただいたエージェントの方も外資系生保の業界にとても詳しい方でしたので、とても運が良かったのかなと思います。

ある程度、前職の関係もあり生命保険業界には明るかったので、比較的高齢でも採用をしている会社の情報を知っていましたので、そのことをエージェントと情報を共有して、担当エージェントにてその生命保険会社にあたってもらい48歳での応募でも可能か事前に確認してもらったのです。

するとその生命保険会社からは面接の内容次第では採用も大いにあり得ると回答を得ました。

担当エージェントからはその生命保険会社の人事担当が好みそうな人材像という情報を事前にいただきそれにそって面接対策のプランを私は考えました。

これは生命保険会社の人事との関係がとても強い担当エージェントならではのアドバイスだったと思います。

リクルートエージェントの悪かった点

担当エージェントは生命保険の業界にとても明るい方だったので全体的にはとても印象の良い方だったと思います。

正直、48歳という私の年齢を考えたら、あの担当者がいなければ転職は成功していなかったと思っているほどです。

ただ、優秀なエージェントであるがゆえにとても忙しかったのでしょうか、こちらからの連絡に対しレスポンスがとても悪いことが多かったのです。

当方の連絡に対し1週間以上、ノーレスということもありました。

正直、一週間も放置というのはよくないですよね。

このまま反応がなければ使えないので、私は他の転職エージェントに鞍替えしようかと思っていたくらいです。

口コミ2

男性
当時の年齢:49歳(2016年1月)~50歳(2017年6月)
当時の就労状況: 正社員
当時の正社員経験:20年
転職回数:今回で2回目
最終学歴:高校卒
住まい:大分県
【転職前】
年収     :400万円
従業員数   :300人
雇用形態   :正社員
業種     :配管資材卸
職種     :事務
【転職後】
年収     :450万円
従業員数   :250人
雇用形態   :正社員
業種     :衛生器具卸
職種     :営業

リクルートエージェントの総合評価

★★★★

何社に応募して、何社に内定したか

応募数:2社
内定数:1社

当時の保有資格

簿記2級

リクルートエージェントの良かった点

年齢的にみてやはり厳しいものがあると覚悟して臨みましたが、年齢制限のない求人を探してくれました。

また「なるべく経験を生かせる業種を選んだ方が、年齢が不利になりにくい」とのアドバイスをもらい、経験のある衛生器具卸の求人を探し出すことができました。

担当者との距離の近さや、きめ細かいやり取りができた事などが成功の要因でした。

リクルートエージェントの悪かった点

メールでのやり取りの対応がやや遅い事が気になりました。

年齢が高いのでなかなか適応する求人が少なく、若い他の求職者の世話を優先しているようにも感じられました。

また求人は大手企業が大半のようで、学歴の面などで不利になる自分には中小企業の求人がもう少し多いと助かると感じました。

口コミ3

男性
当時の年齢:47歳(2016年7月)~48歳(2017年3月)
当時の就労状況: 無職・ニート
当時の正社員経験:22年
正社員からの離職期間:ブランク5ヵ月
転職回数:今回初めて
最終学歴:大学院卒
住まい:神奈川県横浜市
【転職前】
年収     :850万円
従業員数   :1,200人
雇用形態   :正社員
業種     :不動産
職種     :営業
【転職後】
年収     :900万円
従業員数   :900人
雇用形態   :正社員
業種     :不動産
職種     :営業

リクルートエージェントの総合評価

★★★★★

何社に応募して、何社に内定したか

応募数:7社
内定数:2社

当時の保有資格

宅地建物取引士、普通自動車免許

採用に有利に働いた資格:宅地建物取引士
理由:面接時に評価されたため

リクルートエージェントの良かった点

40代での転職ということで転職先の条件に多くは望めないと思っていました。

しかし、リクナビエージェントでは私の希望を親身に聞いて下さっただけでなく、希望にピッタリの求人を多数用意して下さいました。

驚きと同時に感激したのを覚えています。

エージェントの方は、「当社では40代からでも希望通りの仕事に就いて満足のいくキャリアを送っている方が多くいます。諦めずに一緒に頑張りましょう。」といって頂けたので、辛抱強く納得のいく就職先に辿り着くことができました。

リクルートエージェントの悪かった点

案件を多数用意して下さったのは嬉しかったですが、中には私の希望にかけ離れたものもあったので、「それってどうなの…」と思いました。

しかもそういった案件に限って世間的には悪い評判のよくない企業が多かった気がします。

最終的に希望先の仕事に就けたので満足はしていますが、一時「なんだか信用できないな…」と思ったのは事実です。

口コミ4

女性
当時の年齢:40歳(2017年5月)〜40歳(2017年12月)
当時の就労状況:正社員
当時の正社員経験:15年
転職回数:今回で2回目
住まい:千葉県八千代市
【転職前】
年収     :600万
従業員数   :400人
雇用形態   :正社員
業種     :病院
職種     :看護師
【転職後】
年収     :550万
従業員数   :20人
雇用形態   :正社員
業種     :美容クリニック
職種     :看護師

リクルートエージェントの総合評価

★★★★★

何社に応募して、何社に内定したか

応募数: 2社
内定数: 1社

当時の保有資格

看護師免許

リクルートエージェントの良かった点

看護師をやっていて、40歳だったので、夜勤勤務がない美容クリニックに就職をしました。

エージェントの方には、日勤のみの美容クリニックを紹介してもらい、今までの仕事とは少し違いますが、年収もそこまで変わらず、転職できて良かったです。

自分で、みつけるより条件がわかりやすくて良かったです。

リクルートエージェントの悪かった点

1社目に面接に行ったところが、みんな若い従業員ばかりで、浮いてしまうような気がしました。

そういう転職先は避けたかったです。

口コミ5

女性
当時の年齢:42歳(2017年)
当時の就労状況: 正社員
当時の正社員経験:19年
転職回数:今回初めて
住まい:北海道千歳市
【転職前】
年収     :300万円
従業員数   :20人
雇用形態   :正社員
業種     :医療系
職種     :看護師
【転職後】
年収     :360万円
従業員数   :28人
雇用形態   :正社員
業種     :医療系
職種     :看護師

リクルートエージェントの総合評価

★★★★★

何社に応募して、何社に内定したか

応募数:5社
内定数:3社

当時の保有資格

  • 看護師
  • 普通自動車第一免許

リクルートエージェントの良かった点

勤務先の経営状態が不振だったので離職を選択しました。

お給料は気にしないで正規社員になる事だけを考えて就職活動を行いました。

四十歳過ぎて雇用してくれるところは無いと思っていましたが就職に成功出来たので嬉しかったです。

これから就職活動をする方は職業訓練やユーキャンなどで資格を取得すると就職しやすいですし、四十歳過ぎの転職は就職活動をしていた際に遅くないと感じる事が出来たので転職に踏み出す勇気が大切です。

リクルートエージェントの悪かった点

四十歳以上の求人がもっと多数掲載されていたら良かったです。

▼リクルートエージェントの申込みはこちらの公式サイトから【登録・利用すべて無料】

リクルートエージェント

リクルートエージェントに登録したら必ず転職しなければいけないわけではありません!

リクルートエージェントに申し込む人は「絶対に転職したい」という人ばかりではありません。

「転職の意志が固まっていない」または「そもそも自分は転職すべきなのか知りたい」という場合でも安心して利用しましょう。

キャリアアドバイザーがあなたの状況を踏まえて適切なアドバイスをしてくれますし、その結果「今はまだ転職しない方がいい」という選択になることもあります。

非公開求人など、どんな求人があるのか情報収集したいだけ、という場合でも全く問題ありません。

まずは申し込んでみて、キャリアアドバイザーに気軽に相談してみましょう。

第3者の客観的な視点からあなたの市場価値を教えてくれるので、漠然とした考えを整理するのにも役立つはずです。