お局いびりで新人がすぐどんどん辞める職場!新人を辞めさせる女を大人しくさせた方法

スポンサーリンク

お局いびりで新人がすぐにどんどん辞める職場の体験談をご紹介します!
新人を辞めさせる女(お局)を大人しくさせた方法をご覧ください。

性別    :男性
年齢(年月):40歳(2019年)
住まい   :山口県
最終学歴  :高校卒
保有資格  :なし
結婚状況  :既婚
子供    :1人(7歳)
 
【人間関係で悩んでいた会社について】

 

年収     :350万円
従業員数   :10人
雇用形態   :正規社員
業種     :製造業
職種     :製紙
おもな仕事内容:紙の芯を製造、成形、出荷など
勤務地    :山口県(都道府県まででOK)

スポンサーリンク

新人がすぐにどんどん辞める職場・・・原因は「50代のお局女性の新人いびり」と「性格に難のある所長」新人を辞めさせる女性(お局)を大人しくさせた方法とは?

日常的に新人イビリをする50代のお局さんと、性格に難のある所長

僕が働いている職場の人間関係の問題は2つあり、1つはK号機という部署で働いている50歳半ばの女性(お局)が日常的に新人イビリしている、ということです。

その部署は基本2人体制で、もう1人いるんですがこれがすぐに辞めてしまっていました。

新しい人が入っても長くて半年、酷いときには1〜2日で来なくなってしまうことも度々ありました。

問題はその50代の女性(お局さん)の性格や仕事の仕方にありまして、初めはそのお局さんも、新人さんに対しては気を使って接するようなんですが、慣れてくると素が出て仕事を全部押し付け、ちょっとでもミスしようものなら怒鳴り散らして何時間も説教をする始末。

それに嫌気が差して、新人さんが辞めてしまうということが繰り返されました。

他の部署が忙しいときは、そのお局さんに手伝ってもらうことがあるんですが、本来なら頼まれないと応援に入ろうとしません。

しかしそのお局さんはかなりの男好きなので、他の部署に好みの男性が入ると自分の仕事をほったらかしにしたまま、自分の判断だけでその男性の応援に入るのです。

また、お局さんは自分の部署(K号機)と新人さんはほったらかしにしていることを棚に上げて、その新人さんがミスしたらまた怒鳴るという状態が続いてました。

本来なら、そのお局さんの上司(所長)がなんとかしなければならないのですが、この所長が2つめの問題なのです。

この所長は仕事だけでなく、普段の会話や行動も一貫性がなく、言うことがコロコロ変わり「発達障害なのでは?」という噂が社内でありました。

所長は考えなしに仕事を押し付けたりがするのが当然の人で、「あとはお願いね」などいきなり仕事を振ってきたり、自分の責任を部下に押し付けたりして従業員とぶつかることもありました。

以上のようなお局さんと所長のせいで、事務員や業者さんに迷惑がかかることが多かったですし、K号機部署の問題についても、他の部署の人が報告しても解決してくれませんでした。

なので人間関係もよくありませんでした。

どんな方法(対策)を講じたのか?【お局さんについては新人の配置換え、所長については奥さんに進言】

僕はどうにかしたいと思い、まずはK号機部署に入った新人さんが愚痴などを吐き出せるようにと、新人さんに対して「あのお局さんは元々こういう性格だから真剣に悩む必要はないよ」といったような言葉をかけてあげたりしました。

しかし、それでも問題の解決にはならず、新人が入ってはすぐに辞めていくという事が繰り返されていました。

大人しい僕には上司にかけ合うとかは出来ず、このくらいしかできませんでした。

するとある日、A先輩が他の上司や所長に「新人さんはK号機部署に入ってもすぐに辞めてしまうから、まずは新人さんを他の部署に一旦入れて、仕事や会社の雰囲気に慣れた後にK号機部署に入れるようにしたらいいいのでは」と進言してくれて、実際にそういう形になりました。

どうやらA先輩は、僕が新人さんのことを心配して話しかけているのを見て「何とかしたい」と思ってくれていたみたいです。

言い方悪いですが、A先輩は普段は物凄く冷たくて、言い方もぶっきらぼうで仕事の鬼という感じの人でしたが、そんな人が実は僕を見ててくれたと分かると嬉しくなり胸が熱くなる思いでした。

他の部署に新人が入る事になって、明らかに空気が変わりました。

その後は、新人が入ってもすぐに辞めることはなくなりました。

これは私の推測ですが、新人さんにいったん他の部署で経験をつませることで、会社の雰囲気に慣れるのと同時に仕事の自信をつけさせることができるので、「緊張による仕事のミスが減ってお局さんに付け込まれる隙がなくなり、もしお局さんに何か文句を言われても気持ちにゆとりがあるのでさほどストレスにはならない」いうのが、新人が辞めなくなった理由なのだと思います。

もう1つの問題ですが、所長の影響で長年働いたベテランが何人も辞めているため、これはどうにかしないといけないと思っていました。

そこで、僕はまだ残っている人たちに「所長は元々こういう性格だから気にしないように」という言葉をかけてあげたり、彼らと積極的にコミュニケーションをとるようにしました。

それと職場によく所長の奥さんが来るのですが、例のA先輩が、所長にしてほしいことを奥さんを通して所長に伝わるように、上手く働きかけてくれました。

これはとても効果があり、所長について他に問題が起きても、奥さん経由ですぐに対応できるようになりました。

所長夫婦は恐妻家のうえ、奥さんはうちの会社の社長の娘なので言う事は絶対なようで、これが幸いしたようです。

その結果、どのように改善したのか?【お局さんは大人しくなり、所長が絡む仕事も円滑になった】

そうすることで、すぐには結果は出ませんでしたが、お局さんは、休憩時間や帰る前の少しの時間、飲み会などほとんど誰も話をしなかったのが今は話もするようになりましたし、明るく前からすれば力を抜いて皆と接する事ができるようになったと思います。

そして、お局さんについても所長についても、仕事も言いたいことお互いに言えるようになり円滑に仕事ができています。

何より職場が楽しくなりました。

同じ悩みで苦しんでいる方へのアドバイス

人間関係は無理に自分で解決しようとするのではなく、自分ができる事は精一杯やり、それでも届かない時には勇気を持って同僚、上司に頼ることが時には大事だと思います。

コメント